松江商業高等学校の歩み
西暦 | 年月 | 校長名 | 事項 | 校舎所在地 | |
---|---|---|---|---|---|
1900 | 明治33年 | 5月 | 橋本 基一 | 島根県商業学校開校 大阪商業学校教諭より新任 |
殿町171番地 |
1901 | 34年 | 4月 | 予科を置く | 殿町濠端273番地 | |
6月 | 島根県立商業学校となる | ||||
1902 | 35年 | 4月 | 師範学校寄宿舎を借用移転 | 外中原町46番地 | |
1903 | 36年 | 4月 | 元師範学校校舎に移転 | 殿町8番地 | |
1906 | 39年 | 1月 | 古林喜代太 | 下関商業学校教諭より新任 | |
2月 | 校旗を制定 | ||||
1907 | 40年 | 5月 | 皇太子殿下御台臨あらせらる | ||
9月 | 堀口米太郎 | 滋賀県立商業学校教諭より新任 | |||
1908 | 41年 | 5月 | 「誠実・質素・勤勉」を校訓として定める 校歌制定 |
||
1914 | 大正 3年 | 4月 | 飯野 俊一 | 市立福井商業学校長より転任 | |
1920 | 9年 | 6月 | 中島 東一 | 徳島県立商業学校教諭より新任 | |
1922 | 11年 | 8月 | 第8回野球部夏の全国大会に出場 | ||
1924 | 13年 | 9月 | 大竹 義雄 | 本校教諭より昇任 | |
1925 | 14年 | 4月 | 第2回全国選抜野球大会に出場 | ||
4月 | 予科・本科の別を廃し5年制となる。 定員500名 |
||||
1926 | 15年 | 3月 | 第3回全国選抜野球大会に出場 | ||
1928 | 昭和 3年 | 3月 | 西津田へ新築落成移転 | 西津田町361番地 | |
第5回全国選抜野球大会に出場 | |||||
1933 | 8年 | 4月 | 島根県立松江商業学校となる | ||
1936 | 11年 | 4月 | 高幣 万蔵 | 市立豊橋商業学校教諭より新任 | |
定員750名 | |||||
1939 | 14年 | 5月 | 若菜 佐 | 天津日本商業学校長から転補 | |
1940 | 15年 | 4月 | 2階建4教室増築竣工 | ||
5月 | 開校40周年記念行事 | ||||
8月 | 第26回野球部夏の全国大会に出場 | ||||
1941 | 16年 | 1月 | 服部敬之助 | 島根県立今市商業学校長より転任 | |
1943 | 18年 | 10月 | 修業年限4ヶ年に変更 | ||
1944 | 19年 | 4月 | 鎌田 武 | 島根県立松江第1工業学校長が兼任。 松江第2工業学校に転換。 1年生は希望により工業各科2年へ編入、2年以上はそれぞれ商業各学年へ進む |
|
1945 | 20年 | 12月 | 山本 龍一 | 島根県立江津工業学校長より転任。 松江第2工業学校長兼任 |
|
1946 | 21年 | 4月 | 第2工業学校は第1工業学校へ合併 5年制に復活 |
||
1948 | 23年 | 4月 | 島根県立松江商業高等学校となる 全県下にさきがけて男女共学を実施 |
||
1949 | 24年 | 4月 | 鎌田 武 | 島根県立松江工業高等学校と合併して島根県立松江産業高等学校となる 元松江工業高等学校長就任 |
|
1950 | 25年 | 10月 | 開校50周年記念行事 | ||
12月 | 西津田町より母衣校舎へ移転 | 母衣町181番地 | |||
1953 | 28年 | 4月 | 富永 友延 | 島根県立松江商業高等学校として分離独立 初代校長として元商業部長新任 |
|
1954 | 29年 | 8月 | 第5回全国高等学校バドミントン選手権大会 男子団体準優勝 | ||
1955 | 30年 | 4月 | 本田 秀夫 | 島根県立松江高等学校教諭より新任 | |
1956 | 31年 | 8月 | 第7回全国高等学校バドミントン選手権大会 男子団体優勝 | ||
1957 | 32年 | 7月 | 上乃木新校舎へ移転 | 上乃木町685番地 | |
8月 | 第39回全国高校野球選手権大会に出場 | ||||
第8回全国高等学校バドミントン選手権大会 男子団体準優勝 | |||||
1958 | 33年 | 10月 | 上乃木新校舎落成記念行事 | ||
1960 | 35年 | 4月 | 高橋 匡夫 | 島根県立邇摩高等学校長より転任 | |
10月 | 開校60周年記念行事 | ||||
1961 | 36年 | 3月 | 第33回全国選抜高校野球大会に出場 | ||
8月 | 第12回全国高等学校バドミントン選手権大会 男子団体3位 | ||||
1962 | 37年 | 4月 | 小畑 昊 | 島根県立津和野高等学校長より転任 | |
第1学年330名(6学級)となる | |||||
6月 | 自動車練習場完成 | ||||
9月 | 食堂、第2体育館増築竣工 | ||||
11月 | 松江商業60年史刊行 | ||||
1963 | 38年 | 3月 | 商業科特別教室増築竣工 | ||
4月 | 女子経済科1学級発足(定員55名) 第1学年商業科440名(8学級)となる |
||||
11月 | 祈月書院を女子寄宿舎に使用 | ||||
1964 | 39年 | 4月 | 運動場拡張(2,655㎡)完成 | ||
生徒指導研究推進校として文部省指定校となる | |||||
6月 | 第2回県総体男女総合優勝 | ||||
12月 | 60年史刊行記念造園完成 | ||||
1965 | 40年 | 3月 | 第1体育館拡張(107㎡)完成 | ||
4月 | 高橋恵三郎 | 島根県立三刀屋高等学校長より転任 | |||
6月 | 第3回県総体男女総合優勝 | ||||
8月 | 女子寄宿舎(457㎡)竣工 | ||||
10月 | 体育部屋(119㎡)竣工 | ||||
11月 | 文部省主催生徒指導研究発表会開催 | ||||
1966 | 41年 | 4月 | 運動場拡張用地(13,235㎡)買収終る | ||
第1学年商業科424名(8学級)、女子経済科53名となる | |||||
5月 | 校長公舎竣工 | ||||
6月 | 第4回県総体男女総合優勝 | ||||
9月 | 寄宿舎男子寮(289㎡)竣工 食堂(46㎡)拡張 |
||||
1967 | 42年 | 3月 | 運動場拡張地排水工事竣工 | ||
4月 | 第1学年商業科384名(8学級)、女子経済科48名となる(生徒数1、404名) | ||||
5月 | 第2運動場(13,235㎡)竣工 | ||||
1968 | 43年 | 4月 | 第1学年商業科360名(8学級)、女子経済科45名、計405名となる | ||
5月 | 特別棟6教室(1,999㎡)竣工 | ||||
10月 | 山下校苑整備完成 | ||||
12月 | コンピュータ設置 | ||||
1969 | 44年 | 4月 | 伊野 秀雄 | 島根県教育庁施設課長より新任 | |
1970 | 45年 | 6月 | 第2運動場(503.21㎡)削減 第2運動場(881.58㎡)買収 |
||
7月 | 生徒合宿所竣工 弓道場竣工 | ||||
10月 | 開校70周年記念行事 | ||||
1971 | 46年 | 4月 | 情報処理科1学級発足(定員44名) 第1学年商業科308名(7学級)、情報処理科44名、女子経済科44名、計396名となる(生徒数1,188名) |
||
6月 | 第9回県総体男女総合優勝 | ||||
1972 | 47年 | 3月 | 第44回全国選抜高校野球大会に出場 | ||
1973 | 48年 | 3月 | 第45回全国選抜高校野球大会に出場 | ||
4月 | 第1学年商業科301名(7学級)、情報処理科43名、女子経済科43名、計387名となる | ||||
1974 | 49年 | 4月 | 第1学年商業科315名(7学級)、情報処理科45名、女子経済科45名、計405名となる | ||
1975 | 50年 | 4月 | 鈴木 晃 | 島根県立三刀屋高等学校長より転任 | |
8月 | 西側自転車置場新殷 | ||||
1977 | 52年 | 6月 | 学校機械警備となる | ||
9月 | 生徒合宿所の教員専用室の増築 | ||||
1978 | 53年 | 2月 | 校舎改築準備委員会結成 | ||
4月 | 池添 清見 | 島根県立平田高等学校長より転任 | |||
7月 | 新校地決定 | ||||
10月 | 西側自転車置場新設 | ||||
11月 | 弓道場拡張 | ||||
12月 | 学校移転新築期成同盟会結成 国体強化部指定(8部) |
||||
1980 | 55年 | 3月 | 第52回全国選抜高校野球大会に出場 | ||
4月 | 宗近 秀房 | 島根県教育庁保健体育課長より新任 | |||
第1学年商業科329名(7学級)、情報処理科47名、女子経済科47名、計423名となる | |||||
6月 | 第18回県総体男女総合優勝 | ||||
1981 | 56年 | 3月 | 第3体育館竣工 | ||
10月 | 開校80周年記念行事 | ||||
1982 | 57年 | 10月 | 第37回国民体育大会本県にて開催 | ||
1983 | 58年 | 2月 | 東側自転車置場新設 | ||
4月 | 畑 栄 | 島根県立出雲農林高等学校長より転任 | |||
第1学年商業科315名(7学級)、情報処理科45名、女子経済科45名、計405名となる | |||||
1984 | 59年 | 8月 | 全国高等学校総合体育大会弓道競技 女子団体3位 | ||
1985 | 60年 | 3月 | 瑞木ケ丘新校舎へ移転、振商会館竣工 | 上乃木町2776-2番地 | |
10月 | 瑞木ケ丘新校舎、振商会館竣工記念行事 弓道場完成 |
||||
1986 | 61年 | 4月 | 花田 要 | 島根県立浜田商業高等学校長より転任 | 浜乃木八丁目1番1号 (町名変更) |
1987 | 62年 | 2月 | 飯田 光 | 島根県教育庁学校教育課長より新任 | |
4月 | 芸術棟ホール冷暖房設置 | ||||
6月 | 第25回県総体男女総合優勝 | ||||
1988 | 63年 | 3月 | ワープロ47台導入(産振) | ||
5月 | 開校88周年記念行事(講演 芦田伸介氏) | ||||
6月 | 第26回県総体女子総合優勝 | ||||
1989 | 平成元年 | 4月 | 会計科1学級発足(定員45名) 女子経済科募集停止 第1学年商業科315名(7学級)、情報処理科45名、会計科45名、計405名となる |
||
6月 | 第27回県総体男女総合優勝 | ||||
1990 | 2年 | 4月 | 安達 伸次 | 島根県教育庁学校教育課長より新任 | |
推薦入学制度取入 | |||||
5月 | 開校90周年記念行事(講演 又賀清一氏) | ||||
6月 | PTA母姉部発足 | ||||
1991 | 3年 | 3月 | パソコン46台導入(産振) | ||
4月 | 商業科1学級減 第1学年商業科270名(6学級)、情報処理科45名、会計科45名、計360名となる |
||||
1993 | 5年 | 4月 | 梅田 晃弘 | 島根県立情報科学高等学校長より転任 | |
商業科・情報処理科・会計科の1学級の定員が40名となる 第1学年商業科240名(6学級)、情報処理科40名、会計科40名、計320名となる |
|||||
8月 | PTA優良団体としてPTA全国大会会長表彰を受ける | ||||
電子計算機室コンピュータシステム更新 パソコン45台導入 EWS(エンジニアリングワークステーション)導入 |
|||||
1994 | 6年 | 4月 | 国際経済科1学級発足(定員40名)、商業科1学級減、 第1学年商業科200名(5学級)、情報処理科40名、会計科40名、国際経済科40名、計320名となる |
||
1995 | 7年 | 4月 | 真明 宏文 | 島根県立情報科学高等学校長より転任 | |
5月 | PTA研修部・生活指導部発足 | ||||
9月 | 国際経済科2年生大韓民国へ修学旅行 | ||||
1996 | 8年 | 3月 | 総合実践室パソコン43台導大 | ||
緑の公共空間創造事業による校内緑化 | |||||
8月 | 新部室完成 | ||||
1997 | 9年 | 3月 | インターネット加入 | ||
4月 | 廣澤 將城 | 松江教育事務所長より新任 | |||
商業科1学級減 第1学年商業科160名、情報処理科40名、会計科40名、国際経済科40名、計280名となる |
|||||
6月 | 第35回県総体男女総合優勝 | ||||
1998 | 10年 | 4月 | 商業科1学級増 第1学年商業科200名、情報処理科40名、会計科40名、国際経済科40名、計320名となる |
||
5月 | 文部省高等学校教育多様化実践研究協力校の指定を受ける | ||||
7月 | 文部省光ファイバー網による学校ネットワーク活用方法研究開発事業の実践研究校の指定を受ける | ||||
8月 | 中庭の整備 | ||||
1999 | 11年 | 3月 | ホームページ開設 | ||
4月 | 高橋 和男 | 島根県立浜田商業高等学校長より転任 | |||
6月 | 第37回県総体女子総合優勝 | ||||
11月 | 全国産業教育教育フェア(島根大会)参加 | ||||
2000 | 12年 | 1月 | パソコン室にパソコン42台、サーバー2台導入 | ||
4月 | 商業科1学級減 第1学年商業科160名(4学級)、情報処理科40名、会計科40名、国際経済科40名、計280名となる |
||||
5月 | 創立100周年記念碑並びに記念庭園除幕 | ||||
6月 | 第38回県総体女子総合優勝 | ||||
7月 | 2年生全員参加のインターンシップ(職場実習)の導入 | ||||
10月 | 開校100周年記念行事 | ||||
2001 | 13年 | 3月 | 平塚版画展示室を校内に開設 | ||
4月 | 佐々木宣之 | 島根県立情報科学高等学校教頭より新任 | |||
第1学年280名(7学級)くくり募集始まる | |||||
8月 | グラウンドの整備 | ||||
2002 | 14年 | 1月 | 松江商業高等学校百年史発刊 | ||
3月 | ワープロ実習室にパソコン43台、サーバー1台導入 LL教室にソニーL L C-2000M導入 |
||||
6月 | 庭園修景整備 | ||||
11月 | 屋外体育施設整備(卓球、弓道、ソフトボール、ソフトテニス) | ||||
2003 | 15年 | 3月 | 図書館業務管理システムの導入 電算室にパソコン42台、サーバー2台導入 総合実践室にパソコン44台、サーバー2台導入 |
||
4月 | 和田 惇子 | 島根県立益田養護学校長より転任 | |||
12月 | 体育館整備(床・外壁・屋根・照明・放送設備改修) | ||||
2004 | 16年 | 2月 | 庭園修景整備 | ||
4月 | 第1学年240名(6学級)となる 会計科と国際経済科を廃科し、国際ビジネス科を設置 |
||||
2005 | 17年 | 4月 | 月森 宏 | 島根県教育庁保健体育課長より新任 | |
6月 | 芸術棟ホールエアコン設備の改修(PTA) | ||||
2006 | 18年 | 2月 | 会計科および国際経済科閉科式 | ||
7月 | 図書館エアコン設備の改修 | ||||
11月 | 第1期リフレッシュ工事A・B棟 | ||||
2008 | 20年 | 4月 | 新田 康二 | 島根県立松江北高等学校副校長(通信制課程担当)より着任 | |
11月 | 第1回松商物産館開催 | ||||
2009 | 21年 | 4月 | 商業科1学級増で19学級となる | ||
12月 | 新型インフルエンザで学校閉鎖 | ||||
2010 | 22年 | 3月 | 全商8種目合格者3名、3種目105名 | ||
4月 | 山本 篤治 | 島根県立情報科学高等学校長より転任 | |||
2011 | 23年 | 6月 | 教室にエアコン設置 | ||
12月 | 校舎バリアフリー化工事 | ||||
2012 | 24年 | 6月 | 第50回県総体女子総合優勝 | ||
12月 | 第1回松商だんだんフェスタ開催 | ||||
2013 | 25年 | 6月 | 第51回県総体女子総合優勝 | ||
2014 | 26年 | 4月 | 片寄 進 | 高校教育課長より転任 | |
2016 | 28年 | 4月 | 浜崎 之義 | 島根県立浜田商業高等学校長より転任 | |
2018 | 30年 | 4月 | 岡崎 豊年 | 島根県立出雲商業高等学校長より転任 | |
2018 | 30年 | 4月 | マイクロバス購入(PTA予算・120周年事業) | ||
2019 | 令和元年 | 8月 | 校舎トイレ洋式化工事 | ||
2020 | 2年 | 2月 | 体育館照明LED化工事 | ||
2020 | 2年 | 4月 | 西村 隆正 | 島根県立隠岐高等学校長より転任 | |
2020 | 2年 | 10月 | 創立120周年記念式典 | ||
2022 | 4年 | 3月 | データサイエンス等電子計算組織(ネットワーク自習室) 設置 | ||
2022 | 4年 | 3月 | 総合学習支援実習室(CALL教室)設置 | ||
2022 | 4年 | 4月 | 木村 文明 | 島根県立浜田商業高等学校長より転任 | |
2024 | 6年 | 4月 | 水津 則義 | 島根県立出雲商業高等学校長より転任 | |
2024 | 6年 | 4月 | 文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」に採択 |